ブログを始めてみたいけど、やり方が分かんない…
このようにお困りの方必見です!
- ConoHa WINGでブログを開設する方法
- そもそもブログ開設には何がいるのか
- 開設した後にやるべき初期設定
この記事では、主に上記のことを中心に紹介していきます。
今回、紹介する方法は、誰でも簡単に最短10分でブログを開設できる方法です。
ぜひ参考にして、ブログを始めてみましょう!
目次
ブログ開設のために必要なもの
WordPressブログの開設方法
- ConoHa WINGのアカウントを作成する
- 期間とプランを選択する
- WordPressかんたんセットアップをする
- ドメインとサイト名を決めよう
- WordPressのユーザー名とパスワードを決めよう
- テーマなど欲しい機能にチェックを入れる
- 自分の情報を入力する
- SMS・電話認証を行う
- 支払方法を選択する
- 内容を確認して申し込んだら完了です!
WordPressで初期設定を行う
- テーマの設定
- パーマリンクの設定
- Googleアナリティクスの導入
- Googleサーチコンソールを導入する
SSL化をする
ブログを始めよう!!
ブログ開設のために必要なもの
まずブログを開設するためには、何が必要かについて説明していきます。
結論、下記の3つのものを用意する必要があります。
- サーバー
- ドメイン
- WordPress
え、でもこれ全部準備するのって大変そう…
安心してください!これから紹介する「WordPress簡単セットアップ」という方法を使えば、3つ一気に準備でき、たったの10分でブログを開設することが可能です!
ぜひ参考にして、実際にWordPressブログを開設していきましょう!
WordPressブログの開設方法
ここからは実際にブログを開設していきましょう。
ブログの開設方法としては下記の2通りですが、➀のレンタルサーバーを利用する方法を紹介していきます。
- レンタルサーバーを利用する方法
- 有料プランでブログサービスを利用する
レンタルサーバーにも様々な種類がありますが、今回利用するのが、ConoHa WINGというレンタルサーバーです。
ここで少しConoHa WINGについて触れていきますね。
国内でも大手レンタルサーバーである、ConoHa WINGの特徴は以下の通りです。
- 月初めに申し込むと、最大で31日間無料→申し込んだ月の翌月から契約期間となるため
- 国内No1.のサーバー処理速度→Webサイトの表示速度アップ
- 独自ドメインを最大2つまで無料で利用できる
さらに、独自でWINGパックというプランをやっており、こちらを利用すると、通常よりも安く始められます!
初心者の方でも安心して使うことのできるおすすめのレンタルサーバーです。
参考 : 公式ページ
これから7つのステップで開設をしていきましょう!
ご自身のメールアドレスとパスワードを入力して、アカウントを作成しましょう。
契約の期間とプランを選択しましょう。
期間は、デフォルトで12カ月になっていますが、お試しでやってみたいという場合を除いては、このままの12カ月がおすすめです!
→ ブログ自体が育つのに、3カ月や6ヶ月では足りないため
- プラン : ベーシックを選択(個人ブログの場合、これで十分)
- 初期ドメイン・サーバー名 : 好きなもので
WordPressかんたんセットアップを「利用する」にしてください!
ここでやっと、ブログのドメインとサイト名を決めていきます。
ドメイン : http://haru–maki.com/
サイト名 : はるまきの部屋
- ドメインは、ブログのリンク(URL)のこと、サイト名はブログの名前です。皆さんが、ドメインを決める時は、上記の太文字の部分を考える必要があります。
ドメインとサイト名は、ブログを表すものであり、簡単に変えることができません。
ぜひ慎重に決めてくださいね!
これは、WordPressにログインするときに必要になります。
自分が分かれば何でも大丈夫ですが、ユーザー名とパスワードはメモをするなりして、忘れないようにしてください!
AIブログ生成ツールは、記事の作成を助けてくれるものですが、必須ではありません。
ここは各自で考えてみてください!
テーマに関してですが、もしブログで収益化を目指していきたいのであれば、有料テーマの導入は必須となります。
当ブログは、テーマにSANGOを使用していますが、WordPressのテーマにも様々あり、それぞれに特徴があります。
ぜひ自分のイメージに合うテーマを選んでみてください!
続いて個人情報の入力をしていきます。
名前などは、必ず本名で入力してくださいね。出来たら、次へを押します。
もうすぐ終わります!あと少し頑張って下さい!
続いて、SMS、電話のどちらかで本人確認を行いましょう。
こちらは認証コードを受け取って、送信を押したら完了です。
- クレジットカード
- ConoHaチャージ
各自支払方法を選択して、情報を入力していきます。
クーポンコードをお持ちの方は、忘れず入力してくださいね!
最後に自分で申し込む内容があっているか確認して、「お申し込み」のボタンを押したら完了です!
ここまで終えると、ConoHa WINGのアカウント登録時に設定したメールアドレスにメールが届きますので、そちらでも確認してみてくださいね。
無事にできていましたか?ここまでお疲れ様です!
WordPressで初期設定を行う
ここからは、WordPressの初期設定を行っていきましょう。
- テーマの設定
- パーマリンクの設定
- Googleアナリティクスの導入
- Googleサーチコンソールを導入する
SSL化をする
後ほど、一つずつ解説していきますが、最初にWordPressにログインをしましょう!
先ほどのメールアドレスに届いたメールのリンク、または、ConoHa WINGの公式からログインをすると、下記のような管理画面(コントロールパネル)に移ることができます。
- サイト管理からWordPressを選択
- 管理画面URLを押す
上記の手順を踏むと、下記のようにWordPressへログインする画面になります。
画像にもあるように、ここでステップ3で決めた、WordPressのユーザー名とパスワードを入力してくださいね。
ここまで終えると、下記WordPressの画面になるため、ログイン成功です!
テーマの設定
- WordPressのホーム画面で、外観からテーマを選択すると、設定を行えます。
テーマは、ブログのデザインを決めるものです。
無料と有料の二つありますが、ブログで今後収益化を目指すなら有料テーマを導入することをおすすめします。
デザインの幅が広いうえ、Googleの検索結果にも上位表示されやすい(評価されやすい)ためです!
- SANGO
- JIN
- AFFINGER
- SWELL
当記事では、SANGOを使用しています!
テーマそれぞれに特徴や雰囲気が異なるため、ブログをどんなデザインにしたいかで選んでみてください!
\ 当ブログでも使用しているSANGOについて詳しくはこちら! /
パーマリンクの設定
- WordPressのホーム画面で、設定からパーマリンクを選択すると設定を行えます。
パーマリンクとは、各記事に与えられる個別のURLのことです。
設定にも、基本や日付と投稿名、独自でカスタムをするなど他にも様々な種類があります。
その中でも分かりやすく管理がしやすいという点から、初心者の方は投稿名にしておけば間違いありません。
ブログに慣れてきて、もし変えたくなったらカスタムでパーマリンクを設定するのもよいでしょう。
Googleアナリティクスの導入
Googleアナリティクスは、ブログを分析するためには欠かせないツールの一つです。
- ブログを訪れたユーザー数
- ページビュー数
- ユーザーがブログを閲覧した平均時間
- 合計収益
これらをグラフで表してくれて、分析がしやすくなるため導入必須なツールです。
\ 下記のボタンから /
Googleサーチコンソールの導入
こちらは、より高度にブログを分析できるツールです。
- クリック数・合計表示回数・平均CTR・平均掲載順位がグラフ化
- 記事のインデックス登録申請
- 人気の記事やサイトへのアクセス経路
より細かくデータを見れるため、ブログ内でどのキーワードでクリックされているかなどを分析できます!
本気でブログを成功させたいなら、必須のツールです!
\ 下記のボタンから /
SSL化をする
SSL化は、ブログサイトのセキュリティを高めるためのものです。
ドメインを、http://からhttps://にすること
ボタンを押していくだけで簡単にできるます!必ずやって下さい!
ここから画像と共に、手順を説明していきます。ぜひ、参考にしてみてください。
- ConoHa WINGの管理画面を開く
- サイト管理からサイトセキュリティを開く
- 無料独自SSLの利用がONになっているか確認する
- サイト管理からサイト設定を開く
- かんたんSSL化のSSL有効化を押す
- 終わりです!
これで、最低限やるべき初期設定は完了です!お疲れ様でした。
あとはもう記事をたくさん作っていきましょう。
ブログを始めよう!!
この記事では、ブログを開設する手順を紹介してきました。
無事にブログは開設出来ましたか?
初期設定を行った方は、後記事を書いてブログを育てていくのみです。
開設して終わり、ぜひ毎日ブログに触れて継続を頑張っていきましょう!
ぜひ参考になれば嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。