ブログを始めたばかりの方や、自分のブログをもっと多くの人に読んでもらいたいと考えている方々にとって、キーワード選定は非常に重要です。
でもキーワード選定って実際どうやればいいの?
このようにお困りの方必見です!
- なぜキーワード選定が大事なのか
- キーワード選定に役立つツール
- キーワード選定の手順
- キーワードを入れる場所
この記事では、上記のことを中心に紹介していきます。
ブログの記事を書くうえで、大切なことでもあるため、ぜひ参考にしてみてください!
そもそもキーワード選定とは?
なぜキーワード選定が重要なのか
キーワード選定に役立つツール
- ラッコキーワード
- Googleキーワードプランナー
キーワード選定のやり方
- 中心となるキーワードの選定
- 関連キーワードの探索とロングテール化
- mozを使った競合分析の方法
- 最終的なキーワードの決定
キーワードの配置場所
正しくキーワード選定をしよう!
そもそもキーワード選定とは?
キーワードって実際何のこと?
このように思う方もいるでしょう。
例えば、東京でおしゃれカフェを探したい場合、検索するときの「東京 カフェ おしゃれ」というこの3つがキーワードにあたります。
記事に含めるこのキーワードを決めることが、キーワード選定となります。
なぜキーワード選定が重要なのか
ここではキーワード選定の重要性について説明していきます。
ポイントは以下の二つです。
- SEOで上位表示させるため
- 記事のターゲットを明確にするため
SEOでは、適切なキーワードの選定が非常に重要です。
キーワードはユーザーが検索する際に使う語句です。
その選定によって記事の対象となる読者を特定し、具体的なニーズに応える内容を提供することが可能になります。
例えば…
「東京 カフェ おしゃれ」では、東京でおしゃれなカフェを探しているユーザーを対象にした情報を提供します。
これに対して、「東京 カフェ アルバイト」では、東京でカフェのアルバイトを探す人向けの内容となります。
同じ「東京 カフェ」というキーワードを含んでいても、対象となるユーザーは全然違いますよね!
できるだけロングテールキーワード(キーワードが3語以上の言葉)で選定を行うことでより具体的で読者のニーズに合った記事を作成できるようになります。
このようにキーワード選定を行うことは、ターゲットを明確にし、SEOで上位表示されるためにも必要不可欠なんです。
キーワード選定に役立つツール
キーワード選定が重要なことは分かっていただけたかと思います。
それでは、実際にキーワード選定を行っていくために、まずはツールの紹介をしていきます。
二つ紹介しますが、両方とも無料で使えるため、安心して使ってくださいね。
➀Googleキーワードプランナー
Google広告の一部の機能として、キーワードの月間検索ボリューム競合度を調べるのに有効です。
登録は必要ですが、精度も高く、これに登録しておけば間違いはありません。
②ラッコキーワード
ラッコキーワードは、キーワード選定を補助する無料のWebツールです。
関連キーワードや検索ボリュームなど無料で幅広く使うことが可能なため、非常におすすめなツールです。
筆者はラッコキーワードを使ってキーワード選定を行っています!
キーワード選定のやり方
それでは、実際にキーワード選定行っていきましょう。
ここでは、ラッコキーワードを使って、キーワード選定のやり方を説明していきます。
参考にしてみてくださいね!
まずは中心となるキーワードを1つ決めていきます。
例 :
ブログジャンルの場合
→「ブログ」「アファリエイト」など
健康ジャンルの場合
→「ダイエット」「栄養」「運動」など
これは、ブログの発信ジャンルによって異なるでしょう。
中心となるキーワードが決まったら、関連キーワードを探索します。
ここでは、「ブログ」に続く関連キーワードを探してみます。
調べてみると、895個もの関連キーワードが出てきました。
関連キーワードを検索したら、ロングテールキーワードにしていきましょう!
ここでは「ブログ 収益化 難しい」というロングテールキーワードを選んで次のステップに進みます。
mozは、SEO対策に役立ち、競合サイトを分析できる画期的なツールです。
Googleの拡張機能で、もちろん無料で使えるため、ぜひ入れましょう!
それでは、ここから先ほど決めたキーワードで記事を書いている競合サイトについて調べていきましょう!
まず、「ブログ 収益化 難しい」と調べてみると、上位検索にスポンサーとして記事があることが見て分かると思います。
上位表示がスポンサーである場合、上位検索をとることは絶対的に無理です。断言します。
そのため、これは検索キーワードの選定が間違いということになります。
それでは次に、「ブログ 収益化 現実」というキーワードを選んでみましょう!
mozをインストールすると、このようにサイトの下にPAとDAというものが表示されます。
PAとDAは、簡単に言うとサイトドメインの強さを表します。
この数値が低ければ低いほど、初心者も参入しやすいキーワードということになります。
このように競合分析の結果を踏まえ、キーワード選定を改善していくことが大切です。
競合分析を終えたら、最終的なキーワードを決定しましょう。
あとはそのキーワードで記事を書いていくのみです!
キーワードの配置場所
ここでは、選定したキーワードをどこに置けばいいのかについて説明していきます。
結論以下の四つの場所にキーワードを入れましょう!
- タイトル
- 見出し
- メタディスクリプション
- タイトルの下に表示される説明文のこと
- 本文
キーワードを正しい場所に配置することで、SEOにコンテンツの内容を正しく理解してもラうことができるため、上位表示されやすくなります。
意識してみましょう!
正しくキーワード選定をしよう!
この記事では、ブログのキーワード選定の重要性と、それを行う手順を紹介してきました。
キーワード選定を正しく行うことで、ブログの内容が多くの人に届き、読者の興味を引くことができます。
ポイントは以下とおりです。
- キーワード選定は、ロングテール化することでターゲットを明確にする
- キーワードはタイトル・見出し・メタディスクリプション・本文に入れる
ぜひ記事を書く際の参考にしていただけたらと思います!